動物のレベル上げ

コメント(0)

レベルを上げると収益が増えるなど、メリットはもちろんありますが、動物の維持費が高額になるなどデメリットもあります。
どの動物をどの程度までレベル上げするのか、慎重に考えて行いましょう。

レベル上げのメリデメ

メリット

  • Charm値が上昇し、収益が増える
  • Energyの回復が早くなる
  • Wiwiに盗まれにくくなる
  • Mood値が全回復する
  • Luck値が上昇し、Mood値が減りにくくなる
  • レベル4以上からミントができるようになる

各ステータスについては動物のステータスを参照

デメリット

  • レベル上げコストが高額になる
  • 病気の治療費が高額になる(動物の病気を参照)

ステータス画面

①現在のレベルです。下のゲージもこれに連動しています。
②クールタイム。所定時間経過後に次のレベルアップが可能になります。
③普通の缶詰(アイテム紹介参照)を使用すると、クールタイムを短縮できます。

 

レベル上げのコスト

レベルを上げるためには$LFG、$LMTおよびクールタイムが必要です。
上げたレベルは即時反映されますが、次にレベルを上げるにはクールタイム経過後でなければできません。
また、病気になっていたり、マーケットプレイス出品中はレベルが上げられません。

レベル $LFG $LMT クールタイム
1→2 300 1日
2→3 400 2日
3→4 500 3日
4→5 700 4日
5→6 1,000 5,000 5日
6→7 1,200 6日
7→8 1,800 7日
8→9 2,000 10,000 8日
9→10 3,000 10,000 9日
10→11 4,500 15,000 10日
11→12 15,000 20,000 11日
合計 30,400 60,000 66日

レベル別Energyの回復量

レベルを上げるとEnergyの回復が早くなります。
しかしその分、病気にかかりやすくなるデメリットもあります。

レベル回復時間回復Energy/日
18時間3
28時間3
36時間4
46時間4
54時間6
64時間6
73時間8
83時間8
92時間12
102時間12
111時間24
1230分48

コメントを書き込む


Protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.

まだコメントがありません。

×