動物のステータス

ステータスは動物の寿命やトークンの収益に影響を与えます。

ステータス画面

ステータス初期値・上昇値

各動物のステータス初期値は下表の通りです。
レベルは12まで上げることができ、レベルを上げるごとに上昇値の範囲内でステータスが強化されます。

種類 Charm
初期値
Charm
上昇値
Luck
初期値
Luck
上昇値
稼ぎ方
Fofo 3-5 3-5 LINEで稼ぐ
Cici 6-10 3-5 6-10 1-3 LINEで稼ぐ
Rara 6-10 3-5 6-10 1-3 LINEで稼ぐ
Aoao 8-16 5-7 8-16 3-5 LINEで稼ぐ
Aki 8-16 5-7 8-16 3-5 LINEで稼ぐ
Dndn 15-30 7-9 15-30 5-7 LINEで稼ぐ
Bebe 25-50 9-11 25-50 7-9 LINEで稼ぐ
種類 Greed
初期値
Greed
上昇値
Luck
初期値
Luck
上昇値
稼ぎ方
Wiwi 20-60 7-9 20-35 6-8 盗んで稼ぐ

各ステータスの解説

Charm

Charmが高いほど、ユーザーはより多くのトークンを得ることができます。
レベルアップによって上昇し、上昇値は動物によって異なります。

Greed

Greedが高いほど、多くのトークンを盗むことができます。
レベルアップによって上昇します。

ミント

レベル4以上の動物が2体いると、新たな動物を3回までミントできます。2体の動物は、ミントしてもバーンされません。
各動物の出現率は、用意した動物のレベルに応じて変化します。詳細は動物の増やし方を参照してください。
一度ミントすると、次のミントまで72時間クールタイムがあります。
※2023年6月1日実装済

Luck

Luckが高いほど、ミステリーボックスのドロップ確率が高くなり、Mood値の減少確率が下がります。
レベルアップによって上昇し、上昇値は動物によって異なります。
※ミステリーボックスは未実装(2023年5月4日時点)

Energy

シェアやSteal1回につき1Energyが必要です。1体の動物につき最大10Energyを貯めることができます。
一定時間が経過するごとに回復しますが、回復時間は動物のレベルによって異なります。
レベル 回復時間 Energy/1日
1 8 3
2 8 3
3 6 4
4 6 4
5 4 6
6 4 6
7 3 8
8 3 8
9 2 12
10 2 12
11 1 24
12 0.5(30分で1回復) 48
 

Lineカウント

Lineでシェアした回数です。シェア回数により、一定の確率で病気に感染します。

STEALカウント

盗んだ回数です。盗んだ回数により、一定の確率で病気に感染します。

Mood

初期値は100です。Lineでシェア・STEALするたびにMoodが下がります。
動物のLuckが高いほどMoodの減少量は少なくなります。
アイテムショップで購入できる「おもちゃ」(動物によって対応するおもちゃが異なります)を1つ使用につき、Moodが10回復し、レベルを上げると全回復します。

一定以下になると、下記の通りトークンの収益に影響します。

  • Moodが 50/100 の場合、$LFGの獲得効率は90%に低下。
  • Moodが 20/100 の場合、$LFGの獲得効率は10%に低下。

HP

←通常時
←感染時
初期値は100です。病気に感染するたびに5ポイント減少し、5ポイント減るごとに獲得できるトークンの総量も2%減少します。
病気に感染していると、アイコンが💔に変化します。
回復方法は存在せず、0になると自動的に動物はバーンされます。

×